SESSION セッション

タコ壺がペンギンに!VUIによる水族園の「双方向の展示」を現場担当者が解説

須磨海浜水族園(スマスイ)の来園者のペンギンに関する質問に答える「マゼランペンギン型解説システム」と開発秘話と、その後どのようにカタチを変え実際の現場に展開されたのかについて、実際の水族園担当者と開発担当者を交え、リアルな現場にVUIをどのように落とし込み成功させたのかを、赤裸々に語ってもらいます。

SPEAKER 登壇者

中西 波瑠

株式会社神戸デジタル・ラボ IoT Team Manager/アフリカンビジネスアーキテクト

デバイスのプロトタイプ開発などのいわゆるモノづくりを得意とするエンジニア。

2016年に社内スタートアップチームである 新事業創造係設立に関わりIoT・AIを中心とした事業開発に注力。2019年よりIoT活用支援事業を全社展開させる。
お客様とのビジネス創造を中心に多くの実務に携わりながら、セミナー・講演など啓蒙活動にも精力的に取り組む傍ら、アフリカ、ルワンダを中心に
ウェザーテック × IoT による技術支援を進めている。

SPEAKER 登壇者

金谷 拓哉

株式会社神戸デジタル・ラボ  Progressive Development Team・リーダー

「作って試す」をモットーとするプロトタイプ思考エンジニア。

【その他経歴】
・スマートスピーカーを遊びたおす本 共著
・LINE Developer of the Month2018.09 受賞
・LINE BOOT AWARDS 2018 RIZAP賞 受賞
・LINE API Expert (’19〜)
・Developers Boost KANSAI 2019 ベストスピーカー賞(1位)

SPEAKER 登壇者

高橋 永成

株式会社神戸デジタル・ラボ  Progressive Development Team・WEBエンジニア
神戸デジタルラボに中途入社してちょうど2年。
WebエンジニアとしてECモール開発やチャットボット開発等、様々な案件に従事。
セッションにて現在開発中の音声対話チャットボットシステムの開発秘話をご紹介予定。

SPEAKER 登壇者

武井正樹 MASAKI TAKEI

株式会社アクアメント 経営企画部

須磨海浜水族園、四国水族館等を運営する水族館に特化した企画・設計・運営会社に勤務。
新技術を使った展示開発・共同研究を担当。
「Try and Error」の精神で水中ドローン、魚ロボット、AI動画解析、VR水族館、IoTセンサーそしてAI解説のプロジェクトを推進。

多くの企業と連携して、水族館での新たな可能性を開拓している。

< 調整中
感情解析×音声UIの可能性
調整中 >
VUIデザイナーって実際何やってるの?お仕事徹底解剖